基本的にやってみたいこと
子どもとやりたいことをやります
地域の方や何しよう会のメンバーが
講師になることが多いです
メンバーからの持ち込み企画で
『こんなのできるけど、どう?』と
はじまることが多いかな
誰もやったことないけど
やってみたいことを講師なしで
無謀に挑戦したりもします
毎年必ずやらなければいけない。
と決めたイベントはありません
今までにやったこと(順不同)
お正月飾り作り
お花の苗植え
味噌作り
七夕会
干し柿つくり
クリスマス会
吊るし雛つくり
スクイーズとパフェつくり
革細工
ハロウィン
焼き芋
親子で防災訓練
☆他の団体とコラボさせてもらう企画
『世代間交流を進める会』の
日野南カレー屋さんで
工作とお店屋さんを担当しています
今までに作ったおやつと工作は
・かき氷屋さん
・虹色綿菓子屋さん
・パンケーキ屋さん
・最中屋さん
・ところてん屋さん
工作
・お雛様
・七夕飾り
・クリスマスツリー
・革のネームタグ
などなど
今年度よりはじまった、
社協さんによる『お楽しみ工房』も
楽しいイベントのひとつです
☆キクシマさんにドラム缶の加工を依頼して
焼き芋もできるバーベキューコンロを入手しました
火が使えるようになったので
みんなで作った味噌の豚汁もできるね♪
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から